事務担当Aさん
工場の従業員のお弁当の注文を紙で受け取り、毎日半日かけて集計をして発注・・・

工場の従業員のお弁当の注文を紙で受け取り、毎日半日かけて集計をして発注・・・

従業員一人一人がスマホで注文内容を送信。自動で集計されるので注文数も金額の計算もラクチン!
| 作業量: | 1日あたり 2.6 | 時間 | |
| ×) | 1か月 | 20 | 日 |
| 約 | 52 | 時間 |
| 作業量: | 1日あたり 54 | 分 | |
| ×) | 1か月 | 20 | 日 |
| 約 | 18 | 時間 |
1か月あたり約34時間
年換算で約408時間の削減!!

各回収担当が、回収してきたゴミの量を紙にメモ。そのメモを経理担当が半日かけて集計作業。
回収担当者が帰ってきた段階で手元のメモに即したフォーマットのExcelへ入力。ボタン一つで集計完了!半日かけていた作業が20分に!
| 作業量: | 1日あたり 4 | 時間 | |
| ×) | 1か月 | 20 | 日 |
| 約 | 80 | 時間 |
| 作業量: | 1日あたり 20 | 分 | |
| ×) | 1か月 | 20 | 日 |
| 約 | 6.7 | 時間 |
1か月あたり約73時間
年換算で約880時間の削減!!

各店舗へ卸す商品の数の管理を紙で行う。毎日手計算で算出している。
Excelで在庫管理表を作成。自動で計算・集計してくれるので、毎月の作業時間が約17時間削減。ミスもなくなりました。
| 作業量: | 1日あたり 30 | 分 | |
| ×) | 1か月 | 20 | 日 |
| 約 | 10 | 時間 |
| 作業量: | 1日あたり 5 | 分 | |
| ×) | 1か月 | 20 | 日 |
| 約 | 1.7 | 時間 |
1か月あたり約8.3時間
年換算で約99.6時間の削減!!

一関市内の工場の従業員の皆さん。Excelの基本的な操作も分からず、業務で必要な表を作るのにも一苦労でした。
2時間×6回の計12時間の講義を受講。初心者中心でしたが、自分たちでExcelを使って業務に必要な表を作れるようになり、関数やグラフなども使いこなせるようになりました!
参加者の約9割が「満足」と回答!
満足度 88%(4~5点)
実務に直結する関数・グラフ作成・データベース機能を習得いただき、「理解できた」「業務に活かせる」との声を多数いただきました。